2025年7月2日からディズニーシーの象徴の一つでもある大きな船「SSコロンビア号」の下にあるドックサイドステージで夏限定の新規ショー「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」が始まりました。
ドックサイドステージではオーバーザウェーブやハローニューヨーク、ジャンボリーミッキーなど様々なショーが開催されてきました。
久しぶりの新規ショーでありディズニーシーの夏に本格的散水イベントが帰ってきたこともありかなり注目されています。
私は夏イベント初日入園し運良くエントリー受付に当選したので見ることはできたのですが、あまりに後ろ過ぎて全く濡れませんでした。
確実に散水イベントを楽しみたいのであればやはりDPA(ディズニープレミアムアクセス)の購入は必要と感じました。
DPA(ディズニープレミアムアクセス)は入園当日の開園後から先着順に購入が可能で、なくなり次第販売終了してしまいます。
そこで気になるのはDPA(ディズニープレミアムアクセス)は何時に売り切れるのか?
「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」のDPA(ディズニープレミアムアクセス)を購入するには開園待ちは必要なのか?
ですよね。
今回は実際に自分がイベント初日に行った状況や、XやYouTubeで実際の状況を投稿してくださっている方の情報をまとめてみました。
「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」のDPA(ディズニープレミアムアクセス)が売り切れる時間が知りたい方や、購入のためには開園待ちが何時から必要なのかについて紹介していきたいと思います。
Contents
ドックサイドスプラッシュDPA売り切れ時間は何時?
7/2(水)ドックサイドスプラッシュ関連メモ
9時45分時点で全公演DPA購入可能
夕方17時過ぎに見た時はラス回のみ残り有エントリー当選エリアは72列目まであり、その後ろが自由席
↓の写真は60番台後半から見たステージ
全て立ち見だし遠いし濡れず40番以降濡れなし#TDR__now #ディズニーシー pic.twitter.com/RIH9S41B8p
— ナナコ@ナース主婦ブロガー (@nanakoteruteru) July 6, 2025
「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」のDPA売り切れ時間はその日、公演時間ごとに異なります。
夕方17時頃まで遅ければ19時でも残っている場合もあります。
1日3回公演で(①17:55~②19:25~③20:55~)になります。
※8/1は18:00~のみ
約20分間のショーになります。
DPAの料金は大人・子供全て同一料金で1人2500円になります。
0~3歳のお子さんは大人の方同伴で無料になります。
最終公演は始まるのが20:55~とかなり遅く、パークが閉まる時間は21時ですがショーが終わるのが21:15頃なので終了時間が過ぎてしまいます。
なので小さなお子様連れのゲストは購入しずらく、服を乾かすタイミングもなくそのまま帰らなければならないので限られた人しか購入しない可能性が高いです。
公演毎に売り切れる時間の大まかな目安を紹介していきます。
ドックサイドスプラッシュDPA売り切れ時間は何時?:1回目公演
1回目公演(17:55~)は早ければ10時頃に売り切れてしまうことが多いようです。
1回目公演は17:55~と夏場はまだ日が落ちていない明るい時間になります。
今後その日の気温によっては暑すぎて熱キャンセルになる可能性も含まれている回になります。
逆に言えば一番熱いタイミングで気持ちよく水浴びできる、びしょ濡れの服を乾かす時間もある公演回になりますね。
一番早い時間に開催されるのでDPAが売り切れる時間も一番早いです。
ドックサイドスプラッシュDPA売り切れ時間は何時?:2回目公演
2回目公演(19:25~)は早ければ10時~11時頃に売り切れることが多いようです。
遅い日は12時頃まで残っていることもあるようです。
1回目公演の次に人気の回になります。
19:25~になるので日は落ちていて気温も下がってくるので熱キャンセルになることもほぼ無く安心して見れる回ですね。
鑑賞後も閉園まで1時間ありますし、ディズニーシーで一番人気の「ビリーブ・シーオブドリーム」が20:15~なので鑑賞することも出来ます。
ビリーブを見ながら服を乾かす、最高ですね。
20時以降はアトラクションも空いてくるので、乗り物に乗りまくって帰るのもアリですね。
ドックサイドスプラッシュDPA売り切れ時間は何時?:3回目公演
3回目公演(20:55~)は早くても16時頃、遅ければ18時~19時でも残っていることがあるとSNSで投稿している方を見かけました。
やはり閉園時間を過ぎてしまう位遅い時間に終わるので、夜遅くまで居れる方に限られますよね。
以前22時閉園だった時代も21時以降はアトラクションやパーク内もかなり空いていることが多かったです。
でもなぜかお土産屋さんやエントランス付近には人があふれていました。
更に帰る直前にびしょ濡れになるので、レインコートを準備しておくか、着替えて帰るか、近隣のホテルに直帰するかなど対策をとる必要があります。
ただ大人の方であれば一番日が暮れて照明が綺麗に映えるし、ライブ感も味わえるのでかなり盛り上がる回だと思います。
15時から入園できるアーリーイブニングパスポートでも最終回のDPAなら購入できる可能性が高いです。
その日によっては17時から入園できるウィークナイトパスポートでも購入できます。
2025年7月2日(水)~2025年9月15日(月)は、平日/休日ともにアーリーイブニングパスポートもウィークナイトパスポートも購入できます。
ドックサイドスプラッシュDPA開園待ちは必要?
7/2(水)開園待ち&パス関連の売り切れメモ
ディズニーシー
ダブフレグッズ販売前日、夏イベ初日9:41荷物検査待ち1分、入園待ち1分
9:43入園
ベイマックスのカプセルトイのSPは13時以降あり
プライオリティパスは↓
ショーのDPAは全てありでした。#TDS_now #TDR___now #東京ディズニーリゾート pic.twitter.com/uabLUUlZU2— ナナコ@ナース主婦ブロガー (@nanakoteruteru) July 3, 2025
「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」のDPAを購入するために朝の開園待ちは必要ありません。
ただこの場合席は選ばずただDPAを購入することを目的とした場合です。
DPAは入園した当日、先着順で前の方から席が決まっていきます。
※公式発表はありませんが、今までの経験上そうなっています。
同じDPAでも早く購入すればより前の方で鑑賞することができます。
ただいくら朝の開園待ちを頑張って最前列で入園出来たとしても、ホテル宿泊者特典で先に入園している方がいるので、そのゲストより前の席を購入することはできません。
そして今回のドックサイドステージはセンターに花道があるのであまり前過ぎると花道にミッキーなどキャラクターやダンサーが来た時に後ろ向きで鑑賞することになります。
DPAを購入してみないと席が分からないので運次第ですよね。
ドックサイドスプラッシュDPA開園待ちは必要?:最前列購入ポイント
「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」のDPAで最前列をゲッドできる可能性があるポイントは以下の通りです。
・ホテルアーリーで入園して購入。
・入園直後に3回目公演(ラス回)を購入する。
「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は2025年7月2日(水)~2025年9月15日(月)まで開催されていますが、それと同時に2025年9月30日(火)で終了してしまう「ビックバンドビート(BBB)」の見納めをしたいゲストも多くいます。
明らかに「ビックバンドビート(BBB)」のDPAの方が先に売り切れてしまいます。
DPAは購入してから1時間後でなければ他のDPAは購入できないので入園直後に「ビックバンドビート(BBB)」のDPAを購入した方が2枚目のDPAとして「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」を購入する場合10時頃になります。
7/15~ハンガーステージで始まった「ドリームス・テイク・フライト」のDPAを先に購入する場合は更に11時頃から「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」のDPAを購入する可能性があります。
なので入園して直後に「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」のDPAを第一選択で購入した場合、最前列に近い席を購入できる可能性もあります。
更に3回目公演は一番購入する方が少ないので前の方になる可能性が高いです。
ドックサイドスプラッシュDPA開園待ちは必要?:開園待ちはお勧めしない
「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」DPAを購入するための開園待ちはお勧めしません。
一番の理由は熱中症になってほしくないからです。
夏場は6時台から既に30度近くになっていることも珍しくなく、7時台では30度超え、8時台は更に暑くなっています。
日傘をもってハンディファン、水分補給などの対策をとったとしても30分が限界だと思います。
ホテルアーリーではないのであれば、自分や一緒に行かれる方の体調を考慮して夏場の開園待ちはやめましょう。
せっかく早く入園できても具合が悪くなってしまったら本末転倒ですよね。
元気だからこそ遊ぶことも楽しめるんですよネ。
まとめ
ドックサイドスプラッシュ感想
エントリー当選60番台後半は全く濡れないし、背が低いと低い位置のキャラは見えない
逆に高い位置なら見える
前後左右の間隔はゆとりあり
写真や動画目的なら濡れる心配ないので安心
写真や動画は↓#TDR__now #ディズニーシー #tds2025 pic.twitter.com/7m7iklONn9
— ナナコ@ナース主婦ブロガー (@nanakoteruteru) July 6, 2025
「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」DPA売り切れ時間は何時なのかについて調べたところ20:55~の最終公演であれば日によっては夕方18時以降も残っていることが分かりました。
ただ人気の1回目、2回目公演を希望する場合には10時頃を目安にする必要があることが分かりました。
開園待ちは必要かについては必要ありませんし、むしろ夏場に開園待ちはお勧めしません。
DPAエリア内の中でも前方後方ありますが、DPAエリア内であればびしょ濡れは確実なので楽しめると思います。
今後夏休みに入り売り切れ時間に変動があれば随時記事を更新していきたいと思います。
ちなみに9/30で終演してしまうビックバンドビートのDPA売り切れ時間については別記事を書いているのでそちらを参考にしてみてください。