もうそろそろ桜の開花する季節が近づいてきましたね。
2024年の東京の開花予想は当初3月24日でしたが、最近の寒の戻り3月27日に開花予想日が変更されました。
桜が綺麗に咲き始めたら、やはりお花見に行きたくなりますよね。
子連れでのお花見は、桜の傍で子供たちも走り回れるくらい大きな公園でのびのびと遊べておススメです。
ただ、子連れでのお花見って何を持っていけばいいの?
いざ持ち物を考えると色々疑問が増えますよね。
また物価の高騰が続く中、出来ればお花見に必要な物も安くそろえたいですよね?
実は子連れでのお花見で必要な物って、結構100均でそろってしまうのをご存じですか?
100均の中でも100円ではなく300円や500円商品もありますが、普通に購入するよりは断然安いです。
今回は子連れでお花見に行くときに必要な物を100均で購入できるのも、100均購入品以外で必要な物に分けて紹介していきたいと思います。
今回の子連れは0歳~6歳の未就学児を対象として紹介させていただきます。
子連れ花見の持ち物100均の必須品!便利グッズやアイテムをまとめ!
今回はダイソーさんで調査しましたが、他の100均でも購入できるものが殆どなので参考にしてみて下さい。
100均で購入したものだと、お花見当日に汚れてしまったり、使い捨てにしても、そこまで罪悪感もないですよね。
また使い捨ての方が、お花見から帰ってきた後に綺麗に洗ってしまうという面倒なことをせずに片付けられるので、家事・育児に日々追われている子連れにはありがたいですよね。
それではダイソーさんで購入できるお花見グッズを紹介していきます。
レジャーシート
レジャーシートはお花見と言えばだれでも思いつく必須アイテムですよね?
ダイソーさんのレジャーシートは薄いものから分厚めの大きいサイズのものまで色々ありました。
やはり家族連れであれば、写真に写っている大きいサイズのアルミシートがおススメです。
しかもお値段も通常と同じ110円で購入できます。
ご家族の人数が多かったり、荷物置き場にしてもいいので2つなど複数枚買ってもいいかと思います。
ミニチェア
小さな椅子もあると便利です。
これもダイソーさんで購入することが出来ます。
ずっとレジャーシートに座っているとお尻が痛くなったり、膝が悪い方だと疲れてしまいます。
レジャー用の椅子は普通に購入するといいお値段するので、ダイソーさんで200円~500円程度で購入できるのでおススメです。
また小さな椅子があると、ご飯を食べる時のちょっとしたテーブルとしても使えるので便利ですよ。
紙コップ・紙皿・割りばし・使い捨てスプーン・フォーク
食器類も使い捨ての物を購入することをおススメします。
食器類を自宅から持っていき、帰ってから洗うのは本当に大変なので、ずぼらな我が家は使い捨てを使用しています。
この時に割りばしやスプーン・フォークなども忘れずに購入してくださいね。
紙皿はお弁当や購入した食べ物を分けて食べる時に便利です。
特に小さなお子さんは大きなお弁当箱を持ちながらこぼさずに食べるのは難しいので、少しずつお皿に取り分けてあげましょう。
シンプルな白い紙皿で問題ありませんが、時期によってはキャラクター柄の紙皿や紙コップも販売しているので、子供の好きそうなものが売っていたら購入してあげるのもアリだと思います。
お弁当容器・ジップロック
1歳~3歳位ですと、市販のお弁当などあまり食べれない子も多く、自宅でおにぎりやお弁当を作っていく場合もあると思います。
使い捨てのお弁当容器も売っているので是非利用してみて下さい。
余った容器はお花見に持っていくことをお勧めします。
子供ってその時は食べないけど後で食べることってよくあると思うので、ワンハンドフードなど買ったけど今食べない、残すと言われたときに一時的にお弁当容器やジップロックがあれば入れておけるので便利です。
ウエットティッシュ・除菌シート
ご飯の前や手や口など汚れてしまった時に拭けるので便利です。
お花見の場所ってほとんどが屋外でトイレくらいしか手が洗える場所が無い所も多いです。
トイレまで遠かったり、トイレが混雑している時に、手を洗うだけであればウエットティッシュや除菌シートで間に合うと思います。
遊び道具
お花見をする場所は大きな公園であることが多いので、公園で遊べるボールやバトミントンなどの遊び道具も100均で揃えることができますよ。
0歳から2歳くらいまでの小さな子供用のおもちゃも購入することができます。
屋外なので家で愛用しているおもちゃが汚れてしまうと綺麗にするのも大変ですが、100均のおもちゃなら思いっきり汚れてもいいやと思えるかなと個人的には思います。
ゴミ袋・ビニール袋
使い捨て容器をたくさん持って行ったり、購入したお弁当やお菓子などごみは沢山出ると思うので大き目なゴミ袋も持っていくと便利です。
ビニール袋もあるとちょっとした食べ残したものや、子供が汚した靴下、交換したおむつなどいろいろ使えると思います。
絆創膏
子供はケガをしやすいので絆創膏も持っていくことをお勧めします。
あまり大したケガじゃなくても絆創膏を貼るだけで治った感じになったりするので、あると便利ですよ。
マジック・ガムテープ
マジックはみんなで紙コップを使う特に誰のコップか分からなくならないようにコップに名前を書くのに使います。
子供によってはマジックで書くこと自体が遊びになるかもしれませんね。
ガムテープはレジャーシートが飛ばされないように止めたり、ごみ袋を止めたりするのに便利です。
続いては100均以外で必要な子連れ花見グッズを紹介します。
子連れお花見の必需品(100均以外)
続いては100均以外で子連れのお花見に必要なものを紹介していきます。
対象が0歳~6歳の未就学児を想定しているので、年齢によっては必要のないアイテムもあると思います。
紹介する中で自分の子供に必要そうなものを準備してください。
ベビーカー
こちらは皆さん持っていく方が殆どですかね。
子供がお昼寝するのにも使えますし、お花見は荷物がたくさんあるので荷物置きにもなるので重宝します。
雨が降りそうな日は雨除けカバーも忘れずに持って行きましょう。
抱っこ紐
日常的に使っている方はもちろん、最近はあまり使っていない場合でも、外出先では抱っこで安心してお昼寝する場合も多いので、抱っこ紐を使える年齢のお子さんの場合は持っていくようにしたほうが安心です。
荷物のになるんですけどね。
ベビーカーの下に入れておけばいいかなと思います。
幼児食、お菓子、お茶などの水分
購入するお弁当屋や出店のご飯は子供にもよると思いますが、3歳くらいまではご飯として食べるのが難しい場合もあるかもしれません。
なので子供が確実に食べられそうな手作りおにぎりやバナナ、おせんべいなども持っていきましょう。
また行く場所にもよりますが、子供用のノンカフェインのお茶(麦茶など)やジュースが売っているところがなかったり、あってもいつのもと味が違うと飲まない場合もあるかもしれないので、こちらの持っていくようにしましょう。
粉ミルク・哺乳瓶・調乳用のお湯・ケープ
0歳や1歳でミルクを飲んでいるお子さんの場合はこちらも持っていくようにしましょう。
お花見する場所にもよりますが、ほとんどが公園のようなところなので調乳用のお湯などの準備があるところは少ないと思います。
また母乳の場合は、授乳スペースがあるかの事前確認が必要だと思います。
授乳場所がない場合は、車の中やなるべく人目につかないところで授乳するかと思いますが、その際にケープがあったほうが周り安全かと思います。
オムツ、お尻拭き、おむつ替えシート
おむつをしているお子さんの場合はこちらも忘れず持っていきましょう。
周りにおむつを購入できる場所がない可能性が高いので、いつもより少し多めに持っていきましょう。
こちらもお花見する場所にもよりますが、おむつ交換できる場所がなかなかなかったり、あってもあまり綺麗そうじゃないおむつ交換台の可能性もあるので、おむつ替えシートも忘れずに持っていきましょう。
忘れた場合は100均で購入したごみ袋などを敷いてもいいかと思います。
ガーゼ
まだ肌の弱い小さなお子さんの場合は、ヨダレや涙、口の周りの汚れ等色々使えます。
抱っこひもや自分の服のポケット等すぐに出せるところに1枚は入れておくと安心です。
小さめのお気に入りおもちゃ
先ほどダイソーで購入できるのもでもよいのですが、0~3歳くらいまでの小さなお子さんの場合は、いつも家で使っているお気に入りのおもちゃにこだわることも多いです。
あまり大きいと荷物になってしまうので、小さめでいつも使っているものがいいかと思います。
こちらはベビーカーに付けておけるものだとママが持ち歩かなくて良いので、持ち歩かずにすみます。
ただ子供はよく落としてなくしてしまうので、紛失にはご注意下さい。
子連れお花見便利アイテム紹介
最後にお花見に行く際に、必須ではないけど持っていくと便利なアイテムを紹介していきます。
自宅にあれば持っていくことをお勧めします。
もし持っていない場合は、今後お花見以外でも子連れでピクニックや屋外の大きな公園などにお出かけするときに使えるものなので購入してみるのもアリかと思います。
モバイルバッテリー
こちらはお出かけする際に、いろいろ調べているとスマホの充電があっという間になくなってしまうこともあると思うので、持っていくことをお勧めします。
ちなみにダイソーでは1000円でモバイルバッテリーが購入できます。
頻回に使用するのではないのであれば、ダイソーさんのモバイルバッテリーでよいかと思います。
これを機にちゃんとしたものが欲しければ、電気屋さんで購入することをお勧めします。
アウトドア用テーブル・椅子
こちらもあると便利です。
レジャーシートの上で足を延ばしたりご飯を食べるでも全然よいかと思いますが、ある程度しっかりしたアウトドア用のテーブルや椅子があると快適さが違います。
我が家も上のことお出かけする際に、主人がいつの間にか買ってきていました。
「なんでそんな高いもの買ってきたの!」
と文句を言っていましたが、今では何度も使っているのでよかったなと思います。
いまだにあの時文句言ったことを夫に突かれますが(笑)。
デジタルカメラ
スマホのカメラでも十分ですが、せっかくお花見に行ったのであれば、綺麗な桜とかわいい子供の写真を撮っておきたいですよね。
パパママあるあるですが、子供や桜の写真ばかり撮っていて自分が写っている写真が1枚も無いこともありませんか?
せっかくなので自分も子供と一緒の写真に入れてあげてくださいね。
声をかけやすそうな方に声をかけて撮ってもらうと、意外に頼んだ方も実は撮ってもらいたかったりするものです。
撮ってもらったら、自分も撮りましょうか?と言ってあげると喜ばれることも多いですよ。
まとめ
2024年東京の開花宣言は寒の戻りで遅れており、3月28日現在29日予想になっています。
例年より遅れての開花宣言になりそうですが、その分始業式や入学式まで桜が見れるかもしれませんね。
春休み中のお花見だと綺麗に桜が見れる時期が限られていて混雑しそうなので、混雑していると思っていったほうが無難ですね。
子連れ花見の持ち物100均の必須品で気になったものは、お花見に行かれる方は多くの方が購入して品切れになる可能性もあるので、早めの購入をおすすめします。
またダイソーではネットでの購入も可能なので、店舗に売り切れていたり、店舗に行く時間のない方は公式サイトから購入してみて下さい。
子連れでお花見の必需品や便利グッズも参考になりましたか?
お花見以外でも参考になる持ち物だと思うのでぜひ活用してみてください。
我が家も子連れでお花見に行けるのを楽しみにしています。