東京ディズニーランドの2025年ハロウィンイベントの目玉である「Into the Frenzy(イントゥ・ザ・フレンジー)」。
ヴィランズが主役となるこのスペシャルパレードは、去年を上回る人気が予想されており、DPA(Disney Premier Access)の争奪戦は必至です。
本記事では、フレンジーDPAの売り切れ時間予想から開園待ちの実態、確実に取得するための戦略まで、現地レポートと過去データを基に詳しく解説していきます。
【フレンジーパレード基本情報】
正式名称: Into the Frenzy
開催期間: 2025年9月17日(火)〜10月31日(木)
DPA料金: 2,500円/回
パレードの特徴: ディズニーヴィランズが主役のハロウィン限定パレード
このパレードは、マレフィセント、ジャファー、アースラなど人気ヴィランズたちが次々と登場する圧巻の内容で、ハロウィンシーズンならではの特別演出が盛り込まれています。
ドクターファシリエのパーク・パレード初登場でかなり注目度も上がりましたよね。
昨年のパレードでも大きな話題を呼んだことから、今年はさらなる注目度アップが予想されます。
Contents
フレンジーdpa売り切れ時間は何時?2025最新版
ディズニーハロウィン後半戦
パレード鑑賞はシンデレラ城前のミキポジなら1時間前でも座り見後方なら空いてました(月曜日)徒歩ダンサーさんは余り見えないけど、フロート上のキャラは良く見えます。
長時間パレード待ちしない派は参考にして下さい。#ディズニーランド今日の待ち時間 #TDR__now pic.twitter.com/1zMYI3u42P— ナナコ@ナース主婦ブロガー (@nanakoteruteru) October 26, 2024
ハロウィンイベントは2025/9/17~10/31までで、9/12現在は開始前なので去年のデータをもとにエリア別売り切れ時間予測してみました。
実際にハロウィン期間が開始されたら随時記事を更新していきます。
プラザエリア(最激戦区)
- 平日:開園から3〜5分以内
- 土日祝日:開園から1〜3分以内
- 特別混雑日:開園と同時(30秒〜1分以内)
モーリスのコテージ前エリア
- 平日:開園から5〜10分以内
- 土日祝日:開園から3〜7分以内
去年の状況ではほぼハッピーエントリーの方で完売している状況でした。
ただ頑張って開園待ちをすればギリギリ一般入園でも購入できている方もいました。
フレンジーdpa売り切れ時間は何時?2025最新版①売り切れ速度に影響する要因
1. 曜日・時期による変動
平日でも金曜日や祝前日は混雑が激化します。
また、ハロウィン本番に近づくにつれて需要は高まり、10月最終週は平日でも土日並みの競争となることが予想されます。
2. 天候の影響
雨予報の日は比較的DPA取得がしやすくなりますが、雨バージョンになり返金対応の可能性が高いです。
そして雨の場合DPAエリア含め全て立ち見なので、DPAでも最前列でないのであれば、DPAエリア以外の場所で最前列を取ることをおススメします。
雨予報だけど、パレードの時間は降らないでフルバージョンで開催できるのが一番ラッキーですよね。
時間天気予報、雨雲レーダーのチェックは必須ですよ。
晴天の週末は最高レベルの激戦となります。
3. 学校行事・連休との関係
修学旅行シーズンや3連休、学園祭の代休などが重なる日程は特に注意が必要です。
4. 全身仮装対象日・非対象日
今回のハロウィンイベント期間は全身仮装が期間中毎日できる訳ではありません。
全身仮装対象日は特に早く売り切れる可能性が高いです。
全身仮装可能期間
・2025年9月16日(火)~9月30日(火)
・2025年10月16日(木)~10月31日(金)
※2025年10月1日(水)~10月15日(水)は全身仮装対象外
フレンジーdpa開園待ちは何時から必要?2025最新版
10/21(月)
フレンジー開始1時前は1st3rdミキポジの座り見無し、立ち見は3列目以降
2nd陸のミキ広、座りは前から18列目位で2/3程埋まってて、立ち見は3列目以降
2nd座り見スペース20分前位に埋まる#TDハロウィン祭り #TDR__now #ディズニー・ハロウィーンは最高にクール #ディズニーランド pic.twitter.com/kO18tBIKxs
— ナナコ@ナース主婦ブロガー (@nanakoteruteru) October 22, 2024
去年のデータをもとに記載していきますが、2025年度版はハロウィンイベント開始後に記事を更新していきます。
絶対に取りたい場合の推奨時間
日程パターン | 開園待ち推奨時間 | 実際の到着時間例 | 成功率 |
---|---|---|---|
平日(火〜木) | 開園1.5時間前〜 | 6:30〜(8:00開園の場合) | 85% |
平日(月・金) | 開園2時間前〜 | 6:00〜 | 80% |
土日祝日 | 開園2.5時間前〜 | 5:30〜 | 75% |
3連休・特別日 | 開園3時間前〜 | 5:00〜 | 70% |
ある程度のリスクを承知の場合
日程パターン | 開園待ち時間 | 成功率 |
---|---|---|
平日 | 開園1時間前〜 | 60% |
土日祝日 | 開園1.5時間前〜 | 45% |
フレンジーdpa開園待ちは何時から必要?2025最新版①開園待ちの実際の体験談
実際に去年開園待ちを経験したゲストの声を紹介します。
2025年度版はハロウィンイベント開始後に記事を更新していきます。
①「平日の火曜日、開園1時間前の7:00に到着したところ、既に200人ほどが並んでいました。
結果的にプラザDPAは取得できませんでしたが、トゥーンタウン側のDPAは無事確保できました」(20代女性・2024年10月体験)
②「土曜日の朝5:30に到着、開園2.5時間前でしたが既に最前列から500番目くらいでした。
スマホを2台使って家族分同時購入に挑戦し、何とかプラザDPAを1枚確保できました」(30代男性・2024年10月体験)
フレンジーdpa開園待ちは何時から必要?2025最新版②確実なDPA取得戦略
1. ハッピーエントリーの絶対活用
【対象者】
ディズニー公式ホテルに前泊しているゲスト
・東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
・東京ディズニーランドホテル
・ディズニーアンバサダーホテル
・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
・東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
・東京ディズニーセレブレーションホテル
※9/16(ハロウィンイベント前日のスニーク日)のみミラコスタ、ファンタジースプリングスホテルのファンタジーシャトーは利用できません。
【メリット】
- 一般ゲストより15分早く入園可能
- DPA購入の競争相手が大幅に減少
注意点 ハッピーエントリー対象者でも、開園30分〜1時間前には到着しておくことを強く推奨します。
対象者同士での競争も激しいためです。
2. 技術的な準備
【スマートフォンの準備】
- iOS・Android最新版へのアップデート必須
- 東京ディズニーリゾート・アプリを最新版に更新
- 通信キャリアの電波状況確認
- モバイルバッテリーの準備(容量20,000mAh以上推奨)
アプリ操作の練習 事前に他のDPA購入を練習し、操作手順を体に覚えさせておきましょう。
本番では1秒の差が明暗を分けます。
通信環境の最適化
- WiFiよりもキャリア回線を使用
- 機内モード→解除で電波リセット
- 不要なアプリは全て終了
3. チームワーク作戦
複数人での同時購入 家族・友人グループで来園する場合、全員がそれぞれのスマートフォンで同時に購入を試行します。
誰か一人でも成功すれば、グループ全員分を確保できる可能性があります。
役割分担の例
- Aさん:プラザエリア専門で挑戦
- Bさん:パートナーズ像前エリアを狙う
- Cさん:その他エリアで確実路線
まとめ
ハロウィン🎃👻もう装飾出てるー!!まだ夏イベ中なのに気分はDハロwそして雷がやばい⚡️ #TDR__now pic.twitter.com/hiM55cGrB8
— ゆい (@tomoka_yui) September 11, 2025
フレンジーDPAの取得は確かに困難を極めますが、適切な準備と戦略があれば決して不可能ではありません。
最も重要なのは「早起き」と「事前準備」です。
また、DPAが取れなかった場合でも、DPAエリア以外の自由席でも鑑賞は可能です。
停止場所も3か所あるので、自分が好きなキャラクターのフロートを狙って場所どりしていきましょう。
最後に注意点ですがDPAは全て指定席で、購入はできても席を選ぶことはできません。
特にプラザ前はエリアが広いのでミニー、ミッキー、プルート、グーフィーなどどのキャラクターフロート前なのか、はたまたフロートとフロートの間の場合もあります。
モーリスのコテージ前のDPAはミッキーフロートが良く見える場所なので、その他のキャラクターが目当ての場合はあまりお勧めできません。
その分自分の好きな場所で鑑賞できる自由席の場所取りはかなりの激戦で、前の方の席を取得したい場合は朝から場所取りしているゲストが毎日いるのでご注意下さい。
ヴィランズたちの魅力溢れるパフォーマンスを間近で体験するため、この攻略ガイドを参考に、ぜひ挑戦してみてください。
素敵なハロウィンの思い出が作れることを願っています!