※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ダッフィー20周年の袋どこで買える?ショッパーの値段はいくらかも徹底調査!

ダッフィー20周年の袋どこで買える?ショッパーの値段はいくらかも徹底調査! ディズニー

2005年12月26日にダッフィーが東京ディズニーシーに登場してから今年2025年は20周年になります。

4月8日からダッフィー20周年をお祝いするイベントが東京ディズニーシーで始まりました。

ケープコッドクックオフで行われていたダッフィー誕生秘話のショーが個人的には本当に大好きで何度も通っていたのが懐かしいです。

そんなダッフィー20周年に関する情報は公式サイトに事前に沢山出ていました。

しかし公式サイトでは事前に知らされておらず、4月8日イベント初日にダッフィーグッズを実際に購入した方からの情報発信で話題になっているのが「ダッフィー20周年デザインの袋」です。

ダッフィー20周年のイベント限定のショッパーがあるんです!

以前まではイベントごとにデザインが変更されていたショッパーですが現在は通年統一デザインになっていたので、イベント限定デザインのショッパー復活に私も含め多くの方が喜びの声を上げていました。

かなり嬉しいサプライズでしたよね。

しかしこのダッフィー20周年の袋はディズニーシー内全てのお土産屋さんで購入できる訳ではないんです。

限られたお土産屋さんでしか販売されていません。

今回はダッフィー20周年の袋どこで買えるのか、復活したイベント限定デザインのショッパーの値段はいくらなのかも徹底調査してみました。

これから行かれる方は必見ですよ。

 

ダッフィー20周年の袋どこで買える?

ダッフィー20周年の袋どこで買える?ショッパーの値段はいくらかも徹底調査!

2025年4月8日現在、ダッフィー20周年限定デザインの袋を購入できるお店はディズニーシーのお土産屋さんの中でも4店舗のみです。

今後販売店舗数が増えるのか、逆に集約されて減ってしまうのかは現段階では分かりませんが、最新情報に変更があれば更新していきたいと思います。

基本的にはダッフィー&フレンズの商品をメインに取り扱っているお土産屋さんがダッフィー20周年限定デザインの袋を販売しているようです。

 

ダッフィー20周年の袋どこで買える?:①「ガッレリーア・ディズニー」

アクアスフィア側の多くのゲストが利用する入園ゲート入口に近いお土産屋さんです。

パーク内でキャストさんが撮影してくれた写真を受け取ることができる「フォトグラフィカ」の隣のお店になります。

「ガッレリーア・ディズニー」は入口から一番近いダッフィーグッズをメインに取り扱っているお店になります。

ただ商品の品ぞろえは、期間限定グッズの人気で売り切れそうな商品は取り扱っていない場合もあります。

自分の欲しい商品がどのお店で販売されているのかは、当日東京ディズニーリゾートアプリから検索できるので確認してから行きましょう。

2025年4月8日から当面の間は「ガッレリーア・ディズニー」に入店するにはショップのスタンバイパスが必要になります。

入園後忘れずにお土産屋さんのスタンバイパスを取得してください。

 

ダッフィー20周年の袋どこで買える?:②「マクダックス・デパートメントストア」

アメリカンウォーターフロントにあるダッフィーグッズの取り扱いが一番多いお土産屋さんになります。

ドナルドのおじさん「スクルージ・マグダック」が経営している百貨店なので通称「おじさん家」と呼ばれています。

「マクダックス・デパートメントストア」はダッフィー関連商品の品ぞろえが一番豊富で、人気で売り切れそうな商品もこちらのお店に集約して販売されることが多いです。

なのでダッフィーグッズのお土産屋さんの中でも一番人気です。

「マクダックス・デパートメントストア」も2025年4月8日から当面の間は入店するにはショップのスタンバイパスが必要になります。

特に一番人気でスタンバイパスのなくなりが断トツで一番早いので、入園後忘れずにスタンバイパスを取得してください。

 

ダッフィー20周年の袋どこで買える?:③「アーント・ペグス・ヴィレッジストア」

ダッフィー&フレンズの故郷、ケープコッドにあるお土産屋さんです。

ペグおばさんがケープコッドでのどかに経営しているお店なので通称「おばさん家」と言われています。

ダッフィー&フレンズのグッズの品ぞろえは、先ほど紹介した「おじさん家=マクダックス・デパートメントストア」の次に豊富です。

アーント・ペグス・ヴィレッジストアも2025年4月8日から当面の間は入店するにはショップのスタンバイパスが必要になります。

入園後にアプリからショップのスタンバイパス取得を忘れないようにしましょう。

 

ダッフィー20周年の袋どこで買える?:④「ロストリバーアウトフィッター」

こちらはお店の名前通り、ロストリバーデルタにある小さなお店です。

ダッフィーと写真が撮れる「サルードス・アミーゴス!グリーティングドック」の入り口隣のお店になります。

こちらは期間限定商品以外のダッフィーグッズを取り扱っています。

期間限定商品を購入するには販売日以降しばらくはスタンバイパスが必要になることが多いですが、期間限定商品はいいから通常のダッフィー&フレンズのグッズが欲しい人が自由に入ることができます。

ロストリバーアウトフィッターはスタンバイパスが必要なく自由に入れるので、期間限定グッズ以外のダッフィー関連商品が欲しい方はにはお勧めのお店です。

誰でも自由に入れるお店でダッフィー20周年限定デザインのショッパーが購入できるのは嬉しいですよね。

 

ダッフィー20周年ショッパーの値段はいくらかも徹底調査!

ダッフィー20周年の袋どこで買える?ショッパーの値段はいくらかも徹底調査!

ダッフィー20周年限定のショッパーは1枚20円になります。

大きさは大小2種類ありますがどちらも同じ20円になります。

ただこちらのショッパーは購入制限があります。

1回のお会計で30枚までになります。

大小どちらの大きさを選んだとしても、トータル30枚までになります。

30枚購入すると600円という計算になります。

個人的には30枚も購入できれば十分だと思います。

ショッパーの在庫切れで悲しい気持ちになる人が増えないように、自分の必要な枚数だけ購入するようにしましょうね。

個人的には小3枚、大3枚、プラス自分が購入した商品を入れる1枚で十分かなと思います。

 

まとめ

ダッフィー20周年限定デザインの袋どこで買えるのかはダッフィー関連グッズをメインに取り扱っている4店舗のみでした。

今後は全店舗で購入できるようになって、通常デザインかダッフィーデザインか選べるようになるといいですね。

ショッパーの値段はいくらかも調査したところ、通常のショッパー同じ20円でした。

スーパーの袋は大体5円位ですが、袋のクオリティやデザインも考えると個人的には20円で購入できるのはありがたいです。

正直パーク内で一番安いお土産と言っても過言ではないと思います。

ダッフィー&フレンズ20周年「カラフルハピネス」は2026年3月19日までなのでディズニーシーに遊びに行かれる方は是非忘れずに購入してください。

ダッフィー&フレンズ20周年の無料配布しているシールについては別記事をまとめているのでそちらを参考にしてください。

ダッフィー20周年シールどこで貰える?はこちら>>

タイトルとURLをコピーしました