※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ダッフィー20周年シールどこで貰える?無料シールのもらい方は?

ダッフィー20周年シールどこで貰える?無料シールのもらい方は? ディズニー

2025年4月8日から始まったダッフィー&フレンズ20周年イベント「カラフルハピネス」。

今やディズニーシーと言えばダッフィーと言っても過言ではない位に大人気ですよね。

20年前にダッフィーが登場した当初、「ただの熊のぬいぐるみなのに何がいいんだろう?」と思っていた私も、今やその可愛さの虜になっています。

そしてダッフィーと言えばグッズが大人気で、毎回グッズ販売日にはお店が大混雑になったり、お店に入店するためにスタンバイパス取得の為に、頑張って開園待ちしたりと話題になりますよね。

そんな大人気のダッフィーグッズですが、今回のカラフルハピネスのメインアートがデザインされたシールが無料で貰えるのをご存じですか?

え?ダッフィーグッズが無料?

信じがたいですよね。

でも本当に無料で20周年のダッフィー&フレンズのシールが貰えるんです。

今回はダッフィー20周年シールがどこで貰えるのか?

その無料シールのもらい方について紹介していきます。

これからディズニーシーへ遊びに行かれる方は是非参考にしてみてください。

ダッフィーが誕生してから今年で20年ですが、ウォルトディズニー社はウォルトと兄ロイ・ディズニーはが1923年10月16日にウォルト・ディズニー・カンパニーを発足し今年で102年になります。

この102年の歴史の中で様々な映画やアトラクション、日本含め海外のディズニーパークが作られてきました。

Disney+ では今まで見たことのないウォルトディズニーカンパニーの裏側を紹介した番組が14話も見れるんです。

Disney+ は月額1140円(税込み)で、最新映画「ライオンキング・ムファサ」などディズニー映画やディズニーオンクラシックなどディズニー関連作品が見放題なんです。

自分の見たい作品だけ見て1か月で退会することも出来ます。

ディズニー作品を自分の日常でずっと見ていたい方は2か月分無料になる年額プラン11400円(税込み)が断然お得です。

ディズニープラスの検索窓で「ディズニー」と入力すると「ディズニーの裏側」が出てきますよ。

\ディズニーの裏側が観れるのはディズニープラスだけ/
Disney+

Disney+の入会はこちら>> 

 

ダッフィー20周年シールどこで貰える?

ダッフィー20周年シールの配布場所は、ディズニーシー内のどこでも貰うことができます。

つまり以下の場所すべてになります。

・パーク内の道端

・お土産屋さん

・レストラン

・アトラクション

ただ公式サイトには「運営状況によって配布場所は異なります」と記載されているので、貰えない場所もあるそうです。

じゃあ、結局どこなら確実に貰えるの?と思ってしまいますよね。

今までディズニーシーでは無料のシール配布をしていたことが何度かあります。

直近で言えばファンタジースプリングスオープン当初に記念のシールが無料配布されていました。

ディズニーランドではスペースマウンテンやバズのアストロブラスターが終了してしまうときに配布されていましたよね。

今までの経験からしてどこが貰いやすいのか紹介していきます。

また貰えない場所についても紹介していきますね。

 

ダッフィー20周年シールどこで貰える?おススメ場所①:お土産屋さん

お土産を買うときにレジに並びますよね?

お会計の時は目の前のキャストさんとおのずと一対一になるので「ダッフィー20周年のシール下さい」と声をかけやすいですよね。

ただ自分から声をかけるのがとんでもなく恥ずかしくて、その恥ずかしさに負けてシールを貰うのを断念する方もいるかもしれません。

そんな方にはやはりお土産屋さんのレジがおススメです。

私もそこまでガツガツ行けるタイプではないので行けない方の気持ちよく分かります。

本来であれば自分から欲しい気持ちを伝えるべきですが、場合によってはキャストさんの方から「よかったらどうぞ」と言ってシールをくれる場合があります。

今までの経験上、圧倒的にお土産屋さんのレジでキャストさんから声をかけてもらいシールを貰う経験が多いです。

わざわざ歩いているキャストさんがシールを渡してくれるために声をかけられたことは、子供と一緒の時に数回あった程度です。

なのでキャストさんに声をかけるのが恥ずかしくて断念しようと思っている方は、ダメもとですがお土産屋さんのレジの時に貰える可能性があるかもしれません。

その際にポイントなのが、空いているお土産屋さんのレジの方が貰えた確率が高いので、参考程度に覚えておいてください。

 

ダッフィー20周年シールどこで貰える?おススメ場所②:レストラン

レストランでもレジでキャストさんと一対一になるので、キャストさんに声をかけやすいと思います。

レストランにもよりますが、お会計するキャストさんと、食事を受け取るときのキャストさんが居ると思いますが、個人的には食事を受け取るのを待っている時に声をかける方が難易度が低いと感じています。

ただお土産屋さんよりもレストランの方がスピード感がありバタバタしている印象があるので、少し勇気が必要かと個人的には思います。

 

ダッフィー20周年シールどこで貰える?おススメ場所③:メディテレーニアンハーバー

エントランスを抜けて一番最初に美しい景色が広がるメディテレーニアンハーバー。

こちらの場所はパークの玄関口のようなものなので、困ったゲストを案内してくれるために、キャストさんが沢山います。

メディテレーニアンハーバーでは沢山の方がお誕生日シールを貰っていたり、写真を撮ってもらったり、場所を聞いたりしている光景をよく目にします。

もちろん他のエリアのキャストさんでも問題ありませんが、キャストさんに会える頻度が多いのはメディテレーニアンハーバーです。

 

ダッフィー20周年シールどこで貰える?おススメ場所④:カストーディアルキャスト

パーク内をいつもきれいに掃除してくれているキャストさんが、カストーディアルキャストさんです。

カストーディアルキャストさんは殆どの方がお誕生日シールやゲストに配れるシールを持っています。

そしてカストーディアルキャストさんはパーク内のいたるところを掃除してくれているので、どこのエリアでも見かけることができます。

 

ダッフィー20周年シールどこで貰える?:貰えない場所

実はダッフィーの20周年シールが貰えない場所もあるんです。

公式サイトではパーク内のどこでも貰えるけれど、当日の運営状況によって貰える場所が変わると書いています。

ただ確実にシールを配布していない場所も公開されていました。

ダッフィー20周年シールを4月8日~6月30日まで配布していないのは以下レストランです。

・ドックサイドダイナー(アメリカンウォーターフロント)

・ニューヨーク・デリ(アメリカンウォーターフロント)

この2店舗は割と混雑しやすいイメージがありますが、他にも混雑しやすいレストランはあるのにこの2店舗だけは配布しないことが決まっています。

この発表があったことで、レストランでもダッフィー20周年シールが貰えるんだということを確信しました。

ダッフィーのスーベニア付きメニューを買ったついでにシールをお願いするのもアリですね。

 

ダッフィー20周年、無料シールのもらい方は?

ダッフィー20周年シールが貰える場所が分かったところで、続いては貰い方についてです。

シールのもらい方はズバリ「キャストさんに話しかける事!」です。

王道に「ダッフィー20周年シールを下さい」でもいいです。

おねだりが苦手な方は「ダッフィー20周年シールはどこで貰えますか?」と聞けば、その場でキャストさんが持っているのであれば「持ってますよ、どうぞ」といった自然な流れで貰えそうですよね。

 

ダッフィー20周年、無料シールのもらい方は?:キャストさんとゲストの交流を大切にする

今回のダッフィーの無料配布シールを手に入れるにはゲストがキャストさんに、もしくはキャストさんからゲストに話しかける必要があります。

過去に期間限定で配布されていたファンタジースプリングス、スペースマウンテン、バズのアストロブラスターのシールも全て同様にキャストさんに話しかけるシステムでした。

今年ディズニーランドで行われていたヴァネロペのパルパルーザでも飴を無料配布していましたが、ゲットするにはキャストさんに「ハッピーパルパルーザ」と言ってもらうといった話しかけるルールがありました。

ディズニーリゾートではキャストさんとゲストの人と人との交流を大切にしているのだということが良く分かりますよね。

ネット社会が進むにつれて本当に便利になりましたが、その反面直接対面して誰かと会話をするという機会は減ってしまったように思います。

だからこそ私のように直接キャストさんにシールを貰うために話しかけるのが苦手な人も多いのではないでしょうか?

そこを少し勇気を出して誰かと会話をすることをいつの時代も大切にしてくれるディズニーリゾートが私含め多くのディズニーファンを魅了しているのかもしれませんね。

ダッフィーが誕生してから今年で20年ですが、ウォルトディズニー社はウォルトと兄ロイ・ディズニーはが1923年10月16日にウォルト・ディズニー・カンパニーを発足し今年で102年になります。

この102年の歴史の中で様々な映画やアトラクション、日本含め海外のディズニーパークが作られてきました。

Disney+ では今まで見たことのないウォルトディズニーカンパニーの裏側を紹介した番組が14話も見れるんです。

Disney+ は月額1140円(税込み)で、最新映画「ライオンキング・ムファサ」などディズニー映画やディズニーオンクラシックなどディズニー関連作品が見放題なんです。

自分の見たい作品だけ見て1か月で退会することも出来ます。

ディズニー作品を自分の日常でずっと見ていたい方は2か月分無料になる年額プラン11400円(税込み)が断然お得です。

ディズニープラスの検索窓で「ディズニー」と入力すると「ディズニーの裏側」が出てきますよ。

\ディズニーの裏側が観れるのはディズニープラスだけ/
インサイド・ヘッド2

Disney+の入会はこちら>> 

 

まとめ

ダッフィー20周年のシールがどこで貰えるのかについては、ディズニーシーのパーク内であれば殆どどこでも貰えることが分かりました。

貰いやすい場所についても紹介させていただいたので是非参考にしてみてください。

またダッフィー20周年のシールのもらい方は「キャストさんに話しかける」でした。

本当に簡単なことですが、人によっては少し勇気がいる事ですよね。

知らない人や慣れていない人と会話をするのは少し勇気がいりますが、素敵なことですよね。

キャストさんに話しかけることでシールを貰えることも嬉しい事ですが、それに加えてキャストさんに笑顔で会話してもらえることでハピネスも貰うことができますよね。

ダッフィー20周年限定ショッパー販売店舗につては別記事でまとめているので是非参考にしてください。

限定デザインのショッパー復活はかなり嬉しいサプライズでしたよね。

ダッフィー20周年の袋はどこで買える?はこちら>>

タイトルとURLをコピーしました