※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

看護師が副業ブログで稼ぐための始め方ガイド|未経験から月5万円を目指すロードマップ

看護師がブログで稼ぐための始め方ガイド|未経験から月5万円を目指すロードマップ 生活

今現在看護師として一生懸命働いているけど、収入が世間が思っているほど全然よくなくて副業をしないと生活が苦しい、子供に習い事や旅行など行かせてあげたいと思っていませんか?

私も看護師歴20年を迎え、2児の母として毎日奮闘しています。

ただ看護師をしていてると残業はつきもので、忙しくて帰ってきたらくたくたで、子供の宿題を観たり、遊んであげたりする余裕が1mmくらいしか残っていません。

20年前から世間の給料や物価は上がっているけど看護師の給料が劇的に上がっていない。

もはや看護師でも生活するために副業するのが当たり前の時代に差し掛かってきました。

私もそうですが看護師って看護師以外の仕事したことない人多いですよね。

そこで看護師に向いている副業としてブログがおススメなんです。

今回は看護師がブログで稼ぐための始め方ガイドや未経験から月5万円を目指すロードマップを擬態的に紹介していきます。

 看護師が副業ブログで稼ぐのは本当に可能?

看護師がブログで稼ぐための始め方ガイド|未経験から月5万円を目指すロードマップ

結論から言うと、看護師でもブログで稼ぐことは可能です。

むしろ専門知識実体験を持っているため、他のジャンルより信頼されやすく、収益化に繋がりやすい特徴があります。

だって私たち日々の記録や、サマリー書きまくってますよね。

必要な情報を分かりやすく要約して書くの業務でやってますよね。

サマリー10人分書いても全く給料は上がりませんが、ブログで記事を書けば収入につながります。

 看護師が副業ブログで稼ぐのは本当に可能?:看護師がブログで稼ぎやすい理由

  • 医療・健康ジャンルは検索需要が大きい

  • 実体験や知識に基づいた記事は信用度が高い

  • 転職・資格・副業など高単価案件が豊富

  • 日々の記録やサマリーで文章を分かりやすく簡潔にまとめて素早く書くことに普通の人より慣れている。
  • 毎日電子カルテを使っているのである程度パソコンも使える

看護師が副業ブログで稼ぐための始め方ガイド

ブログ収入の仕組みは大きく分けて3つです。

  1. アフィリエイト収入

    • 看護師転職サイト、資格講座、副業サービスなどを紹介し、申し込みがあれば報酬が発生。

  2. 広告収入(Google AdSenseなど)

    • 記事に表示された広告がクリックされると収益になる。

  3. 自分の商品販売

    • 電子書籍、オンライン講座、テンプレートなどを販売。

※看護師ブログの場合は、高単価アフィリエイト案件をメインにした方が効率的です。

看護師が副業ブログで稼ぐための始め方ガイド①看護師が稼ぐブログジャンル選び

ジャンルは狭く絞るほど稼ぎやすくなります。

おすすめは以下の4つです。

ジャンル 主な収益案件
看護師転職 夜勤なし転職、派遣ナース、病院比較 マイナビ看護師、レバウェル看護
副業・在宅ワーク 看護師でもできる副業、クラウドソーシング活用 クラウドワークス、ブログ教材
資格・スキルアップ 認定看護師、訪問看護、医療英語 資格スクール
働き方・ライフスタイル 週3勤務、海外ナース、フリーランス 派遣・転職案件

看護師が副業ブログで稼ぐための始め方ガイド②ブログ開設の手順

ここではWordPressでの開設方法を紹介します。

初心者でも2〜3時間でできます。

私は2年前に独自で調べて開設したので初心者過ぎて一週間以上かかってしまいました。

全くの素人だったので数時間で出来てしまうなどの記事を読むと自分はこんなに時間がかかってしまうと悲しい気持ちになってしまいました。

でもブログの世界では全くの新人なんだし、先輩が秒でたどり着くアセスメントを新人時代は徹夜してたどり着くことも当たり前だった、小さくても一歩ずつ前には進めているの精神で乗り切りました。

Step1:サーバーとドメインを契約

ブログ開設するのにまずはサーバーとドメインを契約する必要があります。

私は色々調べた結果、一番収益につながるのがXserver(エックスサーバー)だったので今も契約しています。

始めは何となく続けられるか不安で3か月で3300円のプランにしてしまいましたが、契約後プラン変更ができないので今思えば年間契約にしておいた方がお得だったなと後悔しています。

私が始めた2023年の時点では3か月3300円でしたが、2025年8月現在の3か月プランは1か月あたり1320円、3か月で3960円と660円も値上げしていました。

恐らく世の中の物価・価格高騰の流れに合わせてこれからも値上げしていくと考えると、早めに契約しておいた方が良さそうです。

更に今なら2025年9月4日まで限定で、12か月以上の契約をした場合「半額キャッシュバックキャンペーン」をやっているんです。

Xserver(エックスサーバー)契約時は12か月分一括支払いになるので一見大きな出費のイメージですよね。

12か月で契約した場合1か月あたり1100円なので12か月だと13200円になります。

それがのちに半額キャッシュバックで返ってくるなんてめちゃくちゃお得ですよね。

更に12か月以上のプランを契約すると、通常はドメイン契約にもお金がかかりますが、「.com」「 .jp」「 .co.jp」などの人気ドメインが2つまで永久無料になります。

私の時にはこんな夢のようなお得プランなかったので羨ましいです。

ちなみに私のドメインは一番オーソドックスなお名前.comから最初は無料で購入しましたが1年後くらいに契約更新料を1000円位払ったと思います。

お名前.comはドメインの初期費用が安く、無料で取得できるドメインも沢山あります。

国内シェア15年連続№1なので私も選びました。

始めに言っておきますが、ブログ開設して数カ月で大きな収益を上げられる夢のような話は基本的にないです。

1年2年とコツコツ続けで収益が上がっていくことをイメージしておきましょう。

\半額キャッシュバックは9/4まで限定/

ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー

Step2:WordPressをインストール

WordPress (ワードプレス) とは、ウェブサイトやブログを簡単に作成・管理できる、オープンソースのコンテンツ管理システムです。

※オープンソース:無料で利用できるため、費用を抑えてウェブサイトを構築できます。

Xserver(エックスサーバー)の公式ホームページにはブログ初心者に役立つ様々な記事も掲載されているので本当に便利です。

ちなみにサーバーとドメインを契約したあとどうすればいいのかは下記の記事に書いてあります。

初心者のためのブログ始め方講座

基本的には、契約したサーバーのクイックインストール機能を使えばOKです。

 

Step3:テーマ(デザイン)を設定

  • 無料テーマ:Cocoon

  • 有料テーマ(収益化向け):SWELL / AFFINGER

始めはなるべく初期費用をかけずに行くことをお勧めします。

有料テーマを使いこなせるスキルもないですしね。

ちなみに私はずっと無料のCocoon(コクーン)を使っています。

かなり使っているひとも多いので何か設定などで困ったときに「Cocoon(コクーン)×○○」と検索した時に答えが出てくることが多いです。

Step4:プラグインを入れる

プラグインとは・・・ソフトウェアやアプリケーションの機能を拡張するためのソフトウェアのことです。

初心者は「便利そうだから全部入れる」はNG。入れすぎるとサイトが重くなります。

まずは5〜7個程度に絞り、必要に応じて追加。

インストール後は必ず有効化+初期設定まで済ませる。

ちなみに今現在私が入れているプラグインは下記に記載しておきます。

①Advanced Ads(WordPress 内の広告を管理・最適化) | 作者: Advanced Ads |

②Advanced Editor Tools (ブロックエディターとクラシックエディターを拡張、強化) | 作者: Automattic |

③Akismet Anti-spam: Spam Protection (ブログをスパムから保護する) | 作者: Automattic – Anti-spam Team |

④Broken Link Checker | 作者: WPMU DEV |

⑤Classic Editor (WordPress の旧エディターと、以前のスタイルの投稿編集画面レイアウトを有効化) | 作者: WordPress コントリビューター |

⑥Classic Widgets(「外観」 > 「ウィジェット」とカスタマイザーで表示される旧来のウィジェット設定画面を有効化、ウィジェット管理のブロックエディターを無効化)| 作者: WordPress Contributors |

⑦Contact Form 7 (お問い合わせフォームプラグイン) | 作者: Takayuki Miyoshi |

⑧EWWW Image Optimizer (画像最適化) | 作者: Exactly WWW |

⑨Lazy Load – Optimize Images | 作者: WP Rocket |

⑩PrettyLinks (自分のサイトを使って、URL を短縮、また追跡、共有できる) | 作者: Pretty Links |

⑪Redirection (301 リダイレクトを管理し、404 エラーをモニター | 作者: John Godley

⑫Shortcodes Ultimate (WordPress 用のビジュアルコンポーネントの包括的なコレクション) | 作者: Vova Anokhin |

⑬Table of Contents Plus (自動的に目次を生成する) | 作者: All in One SEO Team |

⑭UpdraftPlus – バックアップ/復元 (バックアップと復元プラグイン)| 作者: チームアップドラフト、DavidAnderson |

⑮Wordfence Security(ウイルス対策) | 作者: Wordfence |

⑯WP Sitemap Page  | 作者: Tony Archambeau |

⑰WP Super Cache (WordPress 用の高速なキャッシュプラグイン)| 作者: Automattic |

※「WP Super Cache の設定が必要です。管理ページを開いてこのプラグインの有効化と設定を行なってください。」←これずっと放っておいてますが支障ないです。

⑱XML Sitemap Generator for Google(サイトマップを使用しSEO 改善、Google、Bing、Yahoo などの検索エンジンによる最適なインデックス作成を実現)| 作者: Auctollo |

このプラグインを見つけて入れる作業が一番時間がかかったと思います。

なぜなら同じようなプラグインが沢山あるから。

なので私と同じものを入れるのであればプラグインのタイトルをそのままコピペして検索し、作者があっていれば大丈夫です。

ここが山場だと思って心折れそうになって当然だの気持ちで頑張って下さい。

学生や新人の頃あれだけのアセスメント、事前学習、課題を寝不足になりながら乗り越えたあなたなら大丈夫です。

私も正社員のフルタイムで働き、2児のママ業務しながら夜な夜な少しずつ頑張りましたよ。

 

看護師が副業ブログで稼ぐための始め方ガイド③記事のチェック

記事を書き終わったら、その記事が他の人と被りすぎていまいかチェックしましょう。

コピペチックには私はいつも下記のサイトでチェックしてます。

無料プランでやっているので4000文字以上の記事は文章を分けてチェックしてます。

基本的にはコピペ率は30%以下が理想とされています。

記事を直しても33%未満位なら良しとしています。

コピペチッカーはこちら>>

また書いた記事をGoogle内の登録しないと無名の初心者は記事が掲載されないので必ずサーチコンソールのURL検索から、自分の書いた記事のURLを登録しましょう。

記事を更新した時も再度登録し直しましょう。

サーチコンソールはこちら>>

そして大切な自分の記事が実際どれくらい読まれているのかは数字でしっかり確認しましょう。

自分の運営サイト内に出ているPV数は大まかな物だったりするので、必ずアナリティクスで確認が必要です。

Googleアナリティクスはこちら>>

正直ここまで読んだだけでお腹いっぱいになりますよね。

私もそうだった。

でもやると決めた2年半前からコツコツやってきたらここまでできるようになりました。

一気に全部やらなくて大丈夫です。

出来るところからコツコツやっていきましょう。

 

看護師ブログ副業で未経験から月5万円を目指すロードマップ

最初は「読者の悩みを解決する記事」に絞ります。

なぜなら個人ブログが大手の企業ブログには足元にも及ばないので、同じようなタイトル記事を書いても検索上位には全然上がりません。

私たちもGoogleなどで検索をかけたときに大体上位表示されている、少なくとも1ページ目に表示されてる記事を読んで情報を得ますよね。

なので自分が書こうとしている記事のタイトル=検索ワードをヤフーの検索窓などに入力してみて企業系の大手ばかりの記事が上位に上がっているのであれば、時間をかけて頑張って書いてもあなたの記事は誰も見てくれません。

看護師ブログ副業で未経験から月5万円を目指すロードマップ①記事パターン

  1. 比較記事:看護師転職サイトおすすめ5選

  2. HowTo記事:夜勤なし求人を探す方法

  3. 体験談記事:派遣ナースで月30万円稼いだ話

上記の記事をそのままタイトルにしても企業が上位に来てしまうので、キーワードをより細かく選ぶ必要があります。

正直最初はトレンド記事、まだ誰もライバルがいないお店、商品、場所などの記事を書く方がおススメです。

看護師ブログ副業で未経験から月5万円を目指すロードマップ②看護師ブログ初心者の収益化導線の作り方

ただ記事を書くだけでは稼げません。

ブログで収益を得るためには大きく分けて以下の2種類があります。

①クリック型広告:購入しなくても広告をクリックするだけで収益を得られるが単価は安く1クリック0.1~2円程度(Googleアドセンスなど)

※Googleアドセンスには審査があり私は合格するのに1年近くかかり、17回目にやっと合格しました。

SNSではすぐに合格できた人の事ばかり書かれていますが、私のようにド素人でここまで合格するのに時間を要している人もいます。

でもあきらめずにコツコツ調べて改善してを来る返しやったり、誰かに相談するのも大切です。

とにかくあきらめない気持ちが大切です。

②成果報酬型広告:自分の記事から広告をクリックして制約に至ると報酬が発生する(アフィリエイト広告)

記事を書く→記事内に広告を貼る→読者が申し込みをするの流れを意識します。

例:転職サイトアフィリエイト

  1. 「看護師転職おすすめランキング」記事を書く

  2. 比較表で複数の転職サイトを紹介

  3. 公式サイトへのリンクを「登録はこちら」ボタンに設定

看護師ブログ副業で未経験から月5万円を目指すロードマップ③アフィリエイト広告

アフィリエイト広告は無料または有料で登録できます。

もちろん最初は無料登録で良いと思います。

私も今現在は無料の物しか登録していません。

ブログ運営していてある程度PV数が集まってくると誰でも無料で登録できるアフィリエイトではなく、選ばれた人だけが登録できるアフィリエイトサイトの運営者から問い合わせメールが入ることがあります。

始めはそんなメール私に来るの?とおもいました。

今でもいちをそのアフィリエイトサイトが怪しいものではないか毎回調べてからお返事して登録させていただいています。

私が今現在無料で登録しているアフィリエイトサイトは以下の通りです。

A8.net:アフィリエイトサイトで一番有名で入りやすく私も最初に登録したサイト

\登録無料・審査なし・日本最大級アフィリエイト/

もしもアフィリエイト:Amazonや楽天の商品購入からも稼げるので単価は低いが初収益につなげやすい。

\登録無料、Amazonや楽天商品購入から稼げる/

afb(アフィビー):美容・脱毛・健康食品に強い、私はディズニー大好きなので、Disney+の広告をよくいれています。

看護師ブログ副業で未経験から月5万円を目指すロードマップ④稼ぐためのポイント

・記事タイトルに必ず「看護師+キーワード」を入れる

・実体験や事例を多く盛り込む

・高単価案件を優先して紹介

・1テーマに特化して記事数を増やす

・「看護師+キーワード」の記事を10記事書いても全くPV数が上がらない、具体的には1週間で10PV以下なのであれば「トレンド記事」へ変更して書いてみる。

・15記事くらい書いたらクリック型広告のGoogleアドセンス審査に挑戦してみる。

まとめ

看護師が副業ブログで稼ぐための始め方ガイド|未経験から月5万円を目指すロードマップ

看護師がブログで稼ぐには、とにかく「読者の悩みを解決する記事を書く」と言うことが何より大切です。

これを継続すれば、月5万円→10万円は現実的に狙えます。

出来れば看護師×○○で記事を書いて稼ぎたいですが、それがやってみて無理そうであれば他のジャンル、自分でも稼げるジャンルへ色々挑戦してみる事が大切です。

大切なのはブログも仕事なので、自分が書きたい記事に執着するよりも、相手が求めている記事にシフトチェンジする、または自分の書きたい記事も稼げる記事も両方書くでもアリです。

自分の書きたい記事で収益があげられるのが一番モチベーション上がりますもんね。

ただ収益がずっと0だと中々継続のモチベーションは上がらないので稼げる記事も大切ですよ。

ブログで稼いで生活が潤ったら、私もまだまだですがディズニーランドやディズニーシーにも行けますよ。

子供に習い事を通わせてあげたり、少し高いおもちゃ入りの入浴剤を買って上げれたり、無料の公園だけでなく、有料施設や水族館などにも行けますよ。

看護師、アラフォー、2児の母の私でも続けられているので、是非一緒に頑張りましょうね。

タイトルとURLをコピーしました