※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時?開園待ちは何時なら間に合う?

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時?開園待ちは何時なら間に合う? ディズニー

2025年9月30日で幕を閉じてしまうビックバンドビート。

ディズニーシー5周年イベントと共に2006年7月14日から公演が開始され今年で19年になります。

今まで公演内容が少しずつ変わっていきまたが、一番大きく変わったのは、2020年2/29〜6/30コロナの影響でやむなく休園となり、7/1から5000人制限し再園。

その後2021年4月1日「ア・スペシャルトリート」として帰ってきた時でしたね。

個人的にも何十回、もしかしたら100公演以上見ているかもしれないBBB。

思い入れが強い方も多いですよね。

ただ9/30に終了することが決まったことで、連日ビッグバンドビートのDPA売り切れ時間が早くなっています。

正直平日でも開園待ちをしないと難しいレベルになってきています。

ではビックバンドビートのDPAは何時に売り切れているのか?

またDPAを購入するには何時から開園待ちをすればよいのか知りたいですよね。

え?

開園待ちしないとビックバンドビートのDPA売り切れちゃうの?

と思った方もいるかもしれません。

日にもよりますが、開園待ちをしないとビックバンドビートのDPAが購入できない日もあります。

今回の記事では、ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時なのか、開園待ちは何時なら間に合うのかについて調査してみたので、気になる方は是非参考にしてみてください。

BBBの音源を無料で楽しみたい方は楽天ミュージックがおススメです。

今なら期間限定で60日間無料キャンペーン期間中なんです。

下記ののキャンペーンコードをコピーして入力すれば誰でも60日間無料になります。

60日間無料キャンペーンコード=60rakuten

なんとこの60日間無料キャンペーン期間中に退会すれば料金は一切かからないのでタダでBBBの音源を聞くことができます。

通勤・通学中、パークに向かう電車や車の中でも聴き放題です。

\BBB曲を60日間無料で聴けるのは今だけ/
楽天ミュージック

60日間無料キャンペーンキャンペーン申し込みはこちら>> 

 

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時?

ビックバンドビートのDPAの売り切れ時間は日によって変動します。

ちなみに私が4/15に来園した時は10:20の時点で1回目公演と3回目公演はまだ購入できる状態でした。

5/29に来園した時は10:17分の時点で全ての回のDPAが売り切れていました。

7/2に来園した時は9:45には全公演余っていて、12時頃には既に全公演ソールドアウトでした。

全て平日で雨は降っていませんでした。

XやYouTubeで調べたところあまりビックバンドビートのDPA販売終了時間を投稿している人はいませんでしたが、その中でも以下の情報を上げている方は発見できました。

・5月のゴールデンウィーク期間中は12時前後

・6/2(月)運動会などの振り替え休日で混雑日は11時前後

・7/15(火)午後から雨予報の日は12時頃

※9/1から一般開園時間8:30に変更

・9/1(月)9:50全公演販売終了

・9/2(火)9:34全公演販売終了

※9/13(土)~土日祝は8:00、平日は8:15開園

・9/14(日)8:05既に全公演販売終了確認

・9/16(火)8:28全公演販売終了

・9/17(水)8:35全公演販売終了、8:15ラス回売り切れ

・9/18(木)8:19ラス回のみ売り切れ、その他あり

・9/20(土)8:10全公演販売終了

2025年9月下旬に差し掛かり予想通り、BBBのDPA取得が困難な状況になってきました。

最新のDPA販売終了時間を更新していきます。

※9/22更新

 

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時?①早く売り切れる日

自分がディズニーシーに来園した時の状況や、SNSで投稿している情報を見ていて早く売り切れやすい日の共通点を見つけました。

それはビックバンドビートの鑑賞目的にしているディズニーヲタクいわゆる「Dヲタ」が多く来園する日は早めに売り切れるのではないかと予想しました。

私が来園した4/15は平日でしたが開園記念日であり、ダッフィー20周年のグッズ販売やイベントが始まったばかりの日だったので「Dヲタ」が狙っていきやすい日でした。

また5/29は1デーパスポートが8400円と比較的安く、平日の中でも空きやすい火・水・木に該当するので「Dヲタ」が狙いやすい日だったと思います。

ちなみに私はこの日抽選でBBBを鑑賞することができましたが、隣の席の方も一人で鑑賞されている方でした。

このように「Dヲタ」が狙いやすい日はビックバンドビートのDPAが10時台に売り切れています。

逆にゴールデンウィークや運動会や土曜参観の振り替えで混雑しやすい月曜日などは「Dヲタ」があまり狙わない日なのでビックバンドビートのDPAは11時~12時近くまで残っており、開園待ちをしなくても購入できる様子でした。

現在2025年6月9日から最終公演9月30日までのビックバンドビートのDPA売り切れ時間を月ごとにまとめて予想していきたいと思います。

 

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時?②2025年6月予想

2025年6月のビックバンドビートのDPA売り切れ時間は以下のように予想します。

・早くて10時頃

・遅くて11時頃

例年の傾向からすると6月はパークがあまり混雑する時期ではありませんが、今年に関してはお正月明けの1月や春休み明けの4月など「閑散期」と呼ばれる時期もそこまで空いていませんでした。

恐らくチケットの価格変動制や、ファンタジースプリングス開業効果、海外からのゲストの増加などがあるかと思います。

 

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時?③2025年7月

2025年7月のビックバンドビートのDPA売り切れ時間は以下のように予想します。

・早くて10時30分頃

・遅くて12時頃

7月に入るとビックバンドビートのファイナルイベント「We LOVE ビックバンドビート」が開始されます。

グッズやドリンクの販売やアメリカンウォーターフロントのデコレーション、夕方から始まるBBBの撮影イベントも始まるので、特に夏休み前の7月前半の方がチケット代が安いこともありDPAの売り切れ時間は早くなると思います。

更に7/1からはディズニーリゾート公式ファンクラブの「ファンダフルディズニー」枠の席が事前購入できるようになります。

それに伴いDPA枠もしくは抽選枠、もしくは両方の座席数が減ることになります。

なのでより抽選は当選しずらくなり、DPA売り切れ時間も早くなると予想されます。

ちなみにXを確認すると7/1のBBBイベント初日、夏イベント前日のスニークが重なり「Dヲタ」が多く入園していたであろう日は8:55に売り切れていたと投稿している方がいました。

実際に自分が来園して確認したわけではないので真実は分かりませんが、イベント初日だったのでこの日はそのくらい早く売り切れていた可能性もあり得ると思います。

ちなみに私が入園した7/2は夏イベント初日でしたが、翌日がダッフィーグッズ販売初日でもあったためかかなり園内も空いていて9:45にアプリを確認したところ全公演余っていました。

完売時刻を確認できませんでしたが12時頃見た時は全公演完売でした。

7月中旬以降は梅雨明けもして真夏日や猛暑日に近い日も連日続いておりパーク内も全体的に空いてくる時期でもあるのでビックバンドビートのDPA売切れ時間も12時頃まで残っている日も珍しくないようです。

一番最初に売り切れるのが公演時間が一番早い1回目公演で、次いで最終公演が人気みたいなので、なるべく前の方の席で見たいのであれば2~4回目公演を狙うのが良いかもしれませんね。

 

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時?④2025年8月

2025年8月のビックバンドビートのDPA売り切れ時間は以下のように予想します。

・早くて9時45分頃

・遅くて12時30分頃

8月は夏休み期間中でもあり、熱中症リスクも上がる位の猛暑ですし、チケット代も高いのでパークの混雑が落ち着く印象があります。

お盆の時期は混雑しますが、「Dヲタ」はあまり行かない傾向にあります。

ただ今年はファンタジースプリングス効果やMrs. GREEN APPLEとのコラボレーション、ドックサイドステージやハンガーステージの新規ショーがあるので混雑する可能性は十分にあります。

ビックバンドビートのDPA売り切れ時間とうい観点では、「We LOVE ビックバンドビート」が開始されてから1か月たっているので、一旦混雑は落ち着くと予想します。

 

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時?⑤2025年9月

※9/1~一般開園時間が8:30に変更になっています。

※9/13(土)~土日祝は8:00、平日は8:15開園

今後BBBの影響で一般開園が平日でも8:00になる可能性もあるので、8:00に一般開園すると思って行動しましょう。

以下が実際にXで投稿している方の最新情報をまとめました。

・9/14(日)8:05既に全公演販売終了確認

・9/16(火)8:28全公演販売終了

・9/17(水)8:35全公演販売終了、8:15ラス回売り切れ

・9/18(木)8:19ラス回のみ売り切れ、その他あり

・9/20(土)8:10全公演販売終了

土日祝の混雑日は一般開園後5分でも購入できない可能性大。

平日は一般開園15分前後に全公演販売終了。

全日程共通してラス回が一番早く売り切れる傾向がありました。

2025年9月23日以降のビックバンドビートのDPA売り切れ時間は以下のように予想します。

【一般開園8:00の場合】

・早くて8時00分頃

・遅くて8時03分頃

早ければホテル宿泊者特典で15分前に入園できるハッピーエントリーのゲストで既に完売になっている可能性もあります。

ビックバンドビート終演日に向けてDPA購入がかなり激戦になっています。

特に9/16はハロウィンイベントのスニーク、9/17~はハロウィン&リメンバーミーイベントスタートも相まってかなりの激戦が予想されます。

更に夏イベントが9/15で終了するので、大人気のドックサイドリミックスのDPAを購入することがなくなるのでBBBのDPA購入に拍車がかかると予想されます。

絶対にBBBを鑑賞したいと思っている方は以下の方法で対策することが予想されます。

・ビックバンドビートを鑑賞しグリーティングができるバケーションパッケージ(既に完売)

・ファンタジースプリングスホテルまたはミラコスタに宿泊し、ハッピーエントリーで入園してDPAを購入

・ファンダフルディズニー枠で事前にBBBの鑑賞席を購入(既に販売終了)

なので一般開園後にはDPAを購入できる枚数がかなり絞られている状況になっていると予想できるのできます。

特にラスト1週間は一般開園1~2分以内に売り切れてしまう可能性が高いです。

又は一般開園では購入できない可能性もあります。

 

ビッグバンドビートDPA開園待ちは何時なら間に合う?

ビックバンドビートのDPA売り切れ時間はおおよそ分かったところで、ではDPAを購入するためには何時から開園待ちをすればよいのか知りたいですよね。

現在ディズニーシーの一般開園時間は公式発表では朝9時となっています。

※9/1~実際の一般開園時間が8:30に変更になっています。

※9/13(土)~土日祝は8:00、平日は8:15開園

今後BBBの影響で一般開園が平日でも8:00になる可能性もあるので、8:00に一般開園すると思って行動しましょう。

行かれる日の1週間前位からX(旧Twitter)で開園時間情報を確認しておくと良いかと思います。

無理そうな方は8時に開園すると思って行動しましょう。

2025年6月~9月までそれぞれの月の開園待ち目安時間を予想していきます。

 

ビッグバンドビートDPA開園待ちは何時なら間に合う?①2025年6月

2025年6月にビックバンドビートDPA購入をするためには10時前までにディズニーシーへ入園している必要があります。

5月29日にディズニーシーに入園した際に9:30頃にエントランスに到着しましたが、普通に開園待ち列がまだ長かったです。

私はサウスゲートから並んだので20分ほどで入園出来ましたが、ノースゲートからだったら1.5倍位列が伸びていたので30分以上待ったかもしれません。

9時30分到着だと10時前の入園がギリギリになってしまうので、9時頃についていれば購入できる可能性が高いです。

2025年6月の開園待ちは、一般開園時間の9時を目安に並んでください。

心配な方は8時45分頃から並びましょう。

 

ビッグバンドビートDPA開園待ちは何時なら間に合う?②2025年7月

2025年7月にビックバンドビートDPA購入を確実にするためには早めになくなる時間を目安として9時15分頃までにディズニーシーへ入園している必要があります。

DPA売り切れ時間は早くて9時30分頃、エントランスは人が多く電波障害でアプリが繋がりにくい状況になることも予想されます。

エントランスの人混みを抜けてからアプリ操作を行うことも想定して9時15分頃までには入園しているのが無難かと思われます。

9時15分までに入園するためには開園待ちは8時~8時30分頃から待つ必要があります。

絶対にビックバンドビートのDPAを購入したい場合は8時頃を目標に開園待ちしてください。

私が来園した7/2のように平日で空いている日であれば9:40にエントランスに到着時点で荷物検査から入園までに2分とほぼ待たずに入園出来て、9:45時点で全公演余っているという余裕の日もあります。

7月前半の高気温、平日は空いている日が多いと予想されるので入園待ち列が落ち着く9:30頃の到着でも十分間に合うと思います。

7月下旬は12時頃まで残っている日もあるので開園待ちせず11時頃までに入園出来れば購入できる可能性も高いです。

ただDPAは先着順に前の方の席から販売されるので早めに行った方が同じ2500円でも前方の席が購入できるので早めがおススメです。

 

ビッグバンドビートDPA開園待ちは何時なら間に合う?③2025年8月

2025年8月にビックバンドビートDPA購入をするためには9時30分頃までにディズニーシーへ入園している必要があります。

DPA売り切れ時間は早くて9時45分頃、エントランスは人が多く電波障害でアプリが繋がりにくい状況になることも予想されます。

エントランスの人混みを抜けてからアプリ操作を行うことも想定して9時30分頃までには入園しているのが無難かと思われます。

9時30分までに入園するためには開園待ちは8時45分~9時頃から待つ必要があります。

絶対にビックバンドビートのDPAを購入したい場合は8時30分頃を目標に開園待ちしてください。

 

ビッグバンドビートDPA開園待ちは何時なら間に合う?④2025年9月

9/20以降にビックバンドビートDPA購入をするためには一般開園2~3分後までにディズニーシーへ入園している必要があります。

・9/1~9/15までは一般開園(8:30)1時間以内に入園→開園待ちは、7:30前目安

・9/16~9/19までは一般開園(8:00又は8:15)3~15分以内に入園→開園待ちは、5:30~6:00目安

・9/20~9/26までは一般開園(8:00又は8:15)0~10分以内に入園→開園待ちは、5:00~5:30目安

・9/27~9/29までは一般開園(8:00又は8:15)0~5分以内に入園→開園待ちは、5:00前目安

※9/29は公演回数が5回→4回しかないのでご注意下さい!

・9/30(ラス日)は一般開園(8:00又は8:15)0~2分以内に入園→開園待ちしても購入できない可能性がかなり高いです。

恐らくルールを破って開園待ちする徹夜組もいる可能性高いので5時前に行っても既に開園待ちしている方たちがいると思います。

個人的には運営側のルールを破って、周りの人に多大な迷惑をかけてまで自己中心的にDPAを購入できたとして、それで鑑賞することに喜びを感じません。

最終日の9/30はかなりの激戦が予想されます。

8/30のファンダフルディズニー枠での予約もラス日ラス回は購入できない表示になっていて、他の公演回も1~2分ほどで完売でした。

恐らくBBBのラス日ラス回目的でバケーションパッケージを購入されている方も多くいるのだと思います。

なので最終日9/30の最終回のBBBは一般開園で最前列で入園出来たとしてもDPAが販売されていない可能性も十分に考えられます。

そして9/30の1~4回目公演もこんなに早朝から開園待ちをしても購入できない可能性も十分に考えられます。

絶対にビックバンドビートのDPAを購入したい場合は以下の対策が必要です。

①ビックバンドビートを鑑賞しグリーティングができるバケーションパッケージ(既に完売)

②ファンタジースプリングスホテルまたはミラコスタに宿泊し、ハッピーエントリーで入園してDPAを購入

③ファンダフルディズニー枠で事前にBBBの鑑賞席を購入(8/30で完売済み)

一番確実なのは①のバケーションパッケージですがかなりの高額です。

②の公式ホテル予約は、ファンタジースプリングスホテルの予約はかなり激戦です。

2つとも大人気ホテルで予約を取るのが困難ですが、JTBトラベルなら「ファンタジースプリングスホテル」も「ミラコスタ」の予約枠が空いているのを他の予約サイトより多く見つけやすいんです。

なぜならJTBはディズニーのオフィシャルスポンサーだからか他の旅行サイトでは満室なのにJTBトラベルなら空いていることも多いです。

ミラコスタの予約は2025年9月18日時点JTBトラベル9/28空室が△でありました(9/23時点は無し)。

予約激戦だったファンタジースプリングスホテルのファンタジーシャトーも2025年9月18日現在ならJTBトラベル9/28の空室がありました(9/23時点は無し)。

一番お得なファンタジースプリングスホテル、しかも朝食付きプランを今すぐ予約できるのはJTBトラベルだけです。

ハッピーエントリーで入園してBBBのDPAを無事に購入してからホテルで朝ご飯も素敵ですよね。

9/23時点ではさすがに両ホテル満室ですが、タイミングによってはキャンセルが出ている可能性もあるので是非チェックしてみてください。

 

\ファンスプホテル・ミラコスタの予約は今すぐJTB/

ファンスプホテル・ミラコスタは今すぐ予約

③のファンダフルディズニーに入会して事前予約をするのが一番リーズナブルですが、予約できるのが1か月前の11時からなのでかなりの激戦で購入できない可能性も十分に考えられます。

ちなみに私も9/20以降の日で挑戦して何とか購入できましたが販売開始2分後には全ての公演が販売終了になっていました。

 

まとめ

ビッグバンドビートDPA売り切れ時間は何時かについては今後の予想は以下の通りでした。

2025年6月…早くて10時

2025年7月…早くて9時30分

2025年8月…早くて9時45分

2025年9月…早くて一般開園0~2分後

ビッグバンドビートDPA購入するための開園待ちは何時なら間に合うか予想時間は以下の通りです。

2025年6月…8時45分

2025年7月…8時

2025年8月…8時30分

2025年9月…5時でも購入できない可能性あり

私はファンダフル枠で何とかチケットを取り9/22にビックバンドビートの見納めをしてきました。

最終日まで10日を切っていたこともあり、始まる前から客席の熱が熱めでした。

幕が上がりミッキーの後ろ姿からの振り合えりの瞬間から客席もミッキーやダンサーさんたちのボルテージも急上昇で今までで一番拍手や手拍子の音が大きかったです。

私も拍手や手拍子し過ぎで手のひらや腕が痛かったです。

最後のミッキーのドラムシーンまで本当にあっという間でした。

演者も客席の私たちも、舞台スタッフ、キャストすべての人の思いが一つになった素晴らしい空間でした。

ミッキーのゲッダンが出た瞬間は一人アラフォーでも声を抑えられませんでした。

ちなみに私の隣は2組一人女子でした。

あの空間に居れて、目に焼き付けられて、形を変えていった今までのビッグバンドビートも全て含めて本当にありがとうでした。

終わった瞬間に「悔いなし」と思った同じタイミングで隣もグループも同じこと言ってて一人うなずきました。

9/22はまさかのディズニーシーチケット完売日になっていて激込みでしたが、グリーティングはタイミングによっては落ち着いていたので、トレイルに行き公演前にミッキー、ドナルドに会いに行き思いを伝え、ファンダフルから送られてきたBBB開放にサインをもらいました。

トレイルに並びながら中身を読んでいたので待ち時間もあっという間でした。

公演後にミニーちゃんに会いに行ったときは、トレイルのキャストさんに「おかえりなさい」って言われてちょっと一人で笑いそうになりました。

無事にビックバンドビートの見納めができて、3人に思いを伝えられて、サインも貰えて本当に「悔いなし」でした。

これから見納めの方は万が一パークチケットが完売する可能性もゼロではないので今のうちに購入しておいてくださいね。

2025年9月17日から始まっているディズニーランドのハロウィン限定パレード「イントゥーザフレンジー」のDPA販売終了時間予想については別で記事を書いているので気になる方は参考にしてください。

イントゥーザフレンジーDPA記事はこちら>>

 

タイトルとURLをコピーしました